2007年 最近の仕事

 
2007年 誠意と創意、最近の仕事
 イルミネーション工事    ケヤキ2本
   
  記念植樹準備  ミズナラ、ユズリハ、アスナロ、タラヨウ、月桂樹、ソヨゴ、6本の記念植樹 
   
    

 還暦記念シダレ桜 植栽工事(センダイシダレ)
 
 赤松、黒松植栽工事
   
  街路樹植栽工事
   
  
 
 19年11月の・・・

 ようやく完了した庭
  
  
  
  
石積が完了しグロック塀も始まり、枯山水の石組みが終わり飛び石を敷いています。
   

   
  19年10月の・・・
 
  
 先ず塀の基礎を作って・・・・・。     着工前も少しだけ石が積んでありました。




今回は工事の様子を公開します。完成から逆に遡ります。
   
      南砺市井波 古美術 蒐古堂 回廊敷石    
       7月21日北日本新聞朝刊に大きく報道されました。
     

三叉路コーナ付近にミカゲのスツールを置きました。笹の緑が柔らかで、親しみを感じさせてくれます。
  

緑の無いのはやはり殺風景と、雨落ちにコグマザサを植えてアクセントを付けます。
仕上げの漆喰風モルタルが割れないように、新素材のメッシュを敷きます。
  

敷石は完成しました。上り口の曲面の板石は良い場所を得ました。
   

現場での組み立てはワクワクもしますが、やはり緊張します。モルタルから練りをタップリ敷いて叩きます。
   

壁面の石張りも一旦平地で組んでみます。いきなり現場で石を当てようとしても美しい目地の物には
なりません。無駄な材料を並べて混雑しないで済みます。
 

土場での作業は完成し、番号を付けトラックの荷台へ。軽い物は20kg重いのは、240kgあります。
  

現場での騒音や粉塵は禁物なので、土場にて加工します。エンジンカッターや石ノミの音はかなり遠く
まで響いているようです。
 

時代物のミカゲ板石は、様々な石質が混ざり色合も変化していて、味わいのあるものです。今回は特に
面の美しい材料を選び出しました。
 

雑草でお悩みの方はご相談下さい。

南砺市 K.M邸  土蔵跡地に敷石園路を作り、盆栽棚と菜園を作りました。
             雑草を防ぐ、ガンコマサ施工。
 
厚さ3cmで均一に仕上げるには、下地を美しく均す事が大切です。
砂状の製品
「ガンコマサ」をきれいに敷き均し、水を撒きながら調整します。
              
一定数の量仕入れで運賃も超割安になっています。
                        北陸方面の皆さんは当社と共同仕入方式が有利です。
                                      一般の皆さんにも格安で販売できます。

 



高岡市 H.S邸 高麗芝貼り 20日後様子      富山市 S.K社 記念植樹の様子 19・6・3
 

砺波市  ア・ソシエ


ホール入り口の両脇はサツキの植え込みでした。砂利を敷いた屋根の下はサツキも枯れて玉石が敷いて
ありましたが、玉石以外何も無い状態でした。

 
左の黒い石は海外から来た奇石で、自然が作ったオブジェです。
      右の2mを越す白山六方石は今は産出が不可能な味わいのあるものです。
              
 
雑草が生えてお困りの方!全員でしょうが(;-_-;)この土色の舗装は透水性で雑草が生えません。
雑草退治でお困りの方はご相談下さい。3cmの厚さで、人が歩いても割れる事はありません。

富山市  ウッドライフホーム 展示場

 
台杉を室内で鉢植え(左)!以前金沢のダンケシェーン(右)での経験を基に。
毎日霧吹きと灌水が最低条件ですが、夜露と太陽こそが生存の条件です。弱っても強くはなりません。
鉢は鉄工所で作ってもらい、自動車板金で今回はつや消し塗装を注文!

射水市 K・T邸

19/6 完成

 
土留めの石垣が完成し、鉄平石の飛び石を敷いたのは、透水性で防草用の舗装をするためです。
頻繁に歩く所なので歩き安さと、景観も考慮してです。   

 
既存の柿、もちの木などの移植から・・・

富山市  N 邸  


 

 
玄関のチャイムを押す時、右手を見るとこうなっています。リビングからはこの景色!

 

深い庭をテラス風にして、スペイン産大理石タイルを貼ります。戸外室の感じです。
 
着工前は玄関に立つと居間が丸見えで、視線を遮る工夫が必要でした。背板を衝立にします。
 

 

 
射水市 Y・N邸  大徳寺垣と周辺整備


 一年近く待って頂いた庭との仕切り垣がようやく完成。丹波石の延段も柔らかな感じに仕上がりました。 

 
敷石、ロータリーの苔貼り、完成しました。

 
 丹波石で作る延段は肩も面もスッキリして、使いやすく美しい仕上げになります。
                      下地を充分に耕し、杉苔を貼ります。

 
 ”電車道”の板石は何とも言えない柔らか味があり、駐車場の入り口ですが歩く楽しみもあります。

2月の仕事

南砺市

 
桜の移植は適期ではありますが、残土埋め立て地で太い根が3〜4本o(;-_-;)o  恐いな〜
どうしても切りたくない、とにかく移植してみて〜の要望なれば・・・石だらけの困った場所を。

砺波市

   
松の移植、土も適当に乾いて陽も射す仕事日和。川と柵を越えての作業もあり。



高岡市

 
   15年経過の金閣寺垣           更新された垣
          
15年以上も持たせましたが、遂に修理。来年は・・来年こそは・・道路が拡張されるから・・・と5年以上待ったのですが、ここまでになると簡単でも修理が必要です。
栗のナグリ柱は6本の内1本だけ取り替えました。条件次第では20年間は持ちそうです


 平成19年の1月は積雪”0”の冬です。
20日の大寒になっても晴れ続き!まだまだ雪は降りそうにありません。
例年なら先ず除雪をして、竹垣など室内作業で過ごしますが、今年は仕事がある限りは外に出て働かねばなりません。

少し余談ですが働く という漢字は人偏に動くと書きます!
つまり、人が動く事を働くと言うのです。


では人とは?、物や人の将来、社会と個人の関係、善と悪、効率と経費、・・・これらの状況を考えるものです。
ただただ機械のように動いているだけの者を”働いている”とは言いません

射水市

 

孟宗竹の枝を選別し、左向きと右向きの枝をより分けながら真直ぐなものを選び出します。
その他のものはアンコとして、細かい枝を切り取って使います。皆手馴れた作業で8年前の半分の時間でできるようになりました。

 

大徳寺垣で庭と玄関前ロータリーを仕切り、道路から座敷が見えないようにします。
一年近く待って頂いた作業です。この竹垣は多少手間が掛かり、冬場の仕事としてお願いしてありました。

 

差し石を入れて落ち着きが出ます。差し石に使える材料を確保するのが大変です。






石積みの美 竹垣と竹 延段と飛び石  庭の花 誠意と創意の庭 
モニュメントと灯篭
 アプローチと敷石 竹こそ文化 
滝と池と流れ 
最近の仕事 プロフィール  
 

街路樹の美と要  整枝剪定  常緑樹の剪定  落葉広葉樹