(有)新樹造園の誠意と創意

 
平成26年前期1〜7月の 
 仕事

 社員一同”誠意と創意”で今年も頑張ります。
              どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 6月〜7月 氷見市 Y/T邸  水琴窟の音色、礎石蹲と枯山水


下草の美しい優しい景色が出来上がりました。背後の枯山水も・・・。

芝はこの時期成長が早くて、一週間もすれば刈り込みたいくらい伸びます。杉苔も数日で鮮やかな美しい緑が一面に広がり全体に緑が冴えてきます

利賀砂利を敷き詰めた枯れ川の景色。

芝から苔へ変わる景色に白いミカゲの切石はアクセントになりました。手前のヤマボウシ遠近法が効いています。

ライトアップもしました。芝はすでに一度刈込しました。 苔山の曲線も延段の直線で互いに引き立てます。
  
枯山水の上流と中ごろの景。最終的には川に砂利を敷きます。
 
 
蹲踞への敷石を据えてみましたが・・・苔を貼り下草を植えると、どういった感じになりますやら。
 
生け込灯篭が入りました。海の小砂利は能登海岸で洗い尽くされた味わい深い小砂利です。
 
門の前はコンクリート仕様の開水路です。これは何が何でも橋を架ける場所でしょ!落ちた人もあるとか・・・
 
最初の滝石役石とカマチ石を取り替えました。モミジの隣にアブラチャンの木を植えました。
 
渋い花崗岩の礎石を水鉢に、前石は鞍馬の川石、ここまでは水琴窟としての音色もバッチシです。
 
外枠の上部は前石や水鉢の形で斫が必要になります。石の形状を考慮して現場打ちが結果は楽です。
 
水溜りの底から排水管を引き、別の排水桝で水位調整を可能に、万一の土の流入にも掃除が可能です。
 
最深排水はGLから−77cm、ここから逆算して蹲を組みますが・・・・蹲そのものが高い位置になります。
  
枯山水の石組。自然風に見せながらも簡潔に、特徴的な美しさを表現します・漆喰風モルタル作業。
 
貝化石と呼ばれる白い排水の悪い埋め立て用の山砂で植栽されています。全ての樹木が20cmほど埋まっています。

 5月 射水市片口 I/B邸 

 
透水性の防草舗装でも、排水がよりスムーズになるよう工夫しました。竹垣も更新。
 
小砂利が敷かれていた庭でしたが、掃除や排水のし易さを目的に防草舗装(ガンコマサ)に改良。
 
塀の外で排水路が変わると、古い排水管は流れが悪くなったのか、雨が降るとプールになります。

 4月  高岡市  T・F邸

当初のイメージ通りに出来上がりました。右の植込みと六方石が全体の格を極めて高くしてくれています。

天候と駆け引きの260uの土間コン打ち。曇り空で最高の条件でした。

アプローチの敷石と融雪装置も完備。右の植え込みと六方石のオブジェでお屋敷になりました。

 六方石のオブジェが門柱の様でもあり、灯篭の代わりの様でもあります。

 既存の松やツゲを始末してモダンな感じに・・・との要請で着工3日目でこの状態。
 
 設計時のスケッチ風パーツです、仕上がりはどんなふうになりますか?お楽しみに!

 4月 南砺市川除新 神明社杉他、剪定と伐採

  
  かなり以前に枝打ちをしてあります・・・が、切り残しがすごいことになって残っていました。
 
 軽剪定ですが、枯れた杉を伐採ついでに間引きと下枝を払う程度。でも爽やかな景色になりました。

 4月 高岡市 井口本江 M/K邸

 
 注文を頂いてから9ヶ月、ようやく完成・・・竹の時期ではなかったのと栗丸太にかなり時間が掛ました。
 
御簾垣の更新、栗丸太の削り上げに苦労しました。居間の方向から見た御簾垣。

 4月 砺波市野村島 T/G
 
保険は壊れた部分の修理しか出ません。つぎはぎのブロック塀になりますが、内部の修復も同様です。
 
交差点事故で大型トラックがブロック塀や庭木、灯篭を突き倒しました。伐採と片付けが仕事です。

 3月31日 福野高等学校、春高バレー全国大会出場記念植樹

 
富山県大会を勝ち抜いたバレー部のメンバー、校長先生、部の顧問、監督、同窓会長、副会長さんたち。
 
平成21年の甲子園夏の大会出場記念植樹、ソメイヨシノ。当時のメンバーは今年大学も終わって社会人。

2014年は久々に雪のない正月を過ごしていますが、いつ降り出すかも知れない不安を抱きつつ、3月までに仕上げなければならない幾つかの仕事に取り掛かります。
 
 3月 福野南部地区 農村公園

 
 グランド端のコロコロ山、芝貼りしました、急斜面もあり三ヶ月は要養生。ウバメガシの生垣共。

 3月 高岡市市野瀬  M 邸 道路側溝新設のための乱積み移動積み直しと生垣更新。

 
シラカシの生垣を山茶花に変え、植え込んで完成。

側溝の改修で既存の石積みを解体、道路拡幅側溝が完成後石の積み直しです。

 2月〜3月 射水市緑町 T/H邸 ガレージ&ガーデン工事


 
完成後更に”手すり”を設置しました。  苔貼り、ガンコマサ舗装。
 
 
寄せ株ですがヤマボウシを植えると一層景色になりました。

 
六方石の門柱兼用オブジェを据えると景色に締りができます。

 日本の生活スタイルはこの10年ほどで隅々まで変わりました。格子戸の門は不要になったようです。

 道路から高い位置の屋敷、土を取って駐車場にアプローチも歩きやすくして大改造。



 2月 南砺市広安 M/M邸 枝打ち


榎の混みあった枝を剪定しました。
 
杉の木も夏バージョンに


 2月 南砺市苗島  福野高校
  
  
 テーダ松という少し珍しい松です。針葉が3本で一束です。


 1月 南砺市専勝寺 M・A邸 屋敷林の剪定

 
5〜6年前の枝打ちで切り残しが目立ちます。木を腐らせる原因はこの切り方にあります。 
 
初日は従来の5段クレーン・トラックでしたが、今日から6段クレーンで、辛うじて届きました。

 砺波平野では屋敷林は生活上欠くことのできないものであったのに、近年はなくてもよい存在に変わりました。
建築の様式や建材料の進歩で、従来の役目はいくつか不要になりました。
 その結果、今日では厄介な邪魔物という存在ですが、景観や吹雪除け日除けなどから大切にしたいと思う人も大勢いらっしゃいます。

 落ち葉の処理が大変で、隣家とのトラブルになったり、、枝打ちのための経済的負担が大きいなどから、伐採、不自然な形の乱暴な剪定などが横行していますが、適正な管理をお勧めします。

 南砺、砺波、小矢部の造園業者では屋敷林の剪定に関して共同研修会を開催して、適正な剪定の講習会を開催します。 4月12日(土)午後6時30分〜 砺波平安閣にて映像学習を行います。

 1月 南砺市本江 T/H邸  カーポート・土間仕上げ、橋拡幅工事


排水管、排水枡など下地工事と天候を見ながら土間コンクリート、仕上げました。入口の橋も広げました。
 
 生垣を数本伐採抜根して鋤取り砕石路盤仕上げ、カーポート組立・・・

 1月 南砺市高儀 K・O邸  カーポート土間部分仕上げ

 
 カーポートの土間の一部を舗装、割高につく仕事ですが、砂利のままと言うわけにも・・・。

 1月 砺波市 林  S・T邸庭園解体工事

 
 道路の拡幅工事は冬でも工事が進みます。石積みの撤去、樹木の移植・伐採を晴れ間をぬって。
 
 このクレーンとトラックも残り10日間程で入れ替わる予定です。最後の現場でしょうか。

 1月8日の仕事始めは、福野地域南部自治振興会の花壇背景を整備します。
 
 銀行と言っても、地域の”花と緑の銀行”は貧しい予算で・・・我社も冬の仕事なのでバーゲン気分です。
ヒノキの板にキシラデコール(防腐剤塗装)を塗って仕上げました。 
 
 庭や花壇は背景次第でそのイメージは大きく変わります。古い枠を外して、ラクヨーの柱に檜の横板を付けいずれキシラデコールを塗ります。  


(有)新樹造園の誠意と創意