いらっしゃいませ貴方は
番目のお客様です
2006年の仕事
2007年の仕事
2008年の仕事
2009年の仕事
2010年の仕事
今年も誠意を持ってお客様の快適な生活をお手伝いを致します。
射水市 永田邸 22年5月 (マウス・・・射水市K/B邸)22年6月
高岡市 Y・K邸 一位の剪定(刈込ではありません)
マウスポイントで作業状況の進行が見えます。
昨年の秋にシッカリ切り戻した一位は元気に芽を伸ばしました。刈込を繰り返してきた一位も時には剪定を!
南砺市・・・・A/O邸
屋敷外周の片付け伐採からスタート。来春はアプローチと生垣など・・・。
南砺市・・・・ M・Y邸
完了 ガンコマサ透水性防草土舗装
改造前
南砺市福野 森田眼科
眼科の玄関ロビーの正面に見える樹です。
メグスリノキ
の株立ちを植え、眼科の前身の料亭時代からある滝石と福浦石を据えました。
植栽基盤は石だらけですが、肥沃な黒土です。石をどけ草取りの手間を省く為防草シート敷きの砂利仕上。
南砺市福野 Y邸
道路と住宅の僅かな隙間ですが・・
南砺市城端
施主の希望でバードバス兼用
庄川峡 和園の枝垂れ桜(駐車場脇の列植)
枝垂れ桜も伸び放題では枝が交差し、中が枯ます。 骨格を定めて支えの不要な樹形が理想です。
小矢部市 A邸 赤松剪定
剪定時期です・・・大きな赤松の葉むしりは最近の業者は嫌うようです。でもこれが庭師の真骨頂。
南砺市 M邸ウバメガシ生垣刈り込み。 射水市 Y邸 中庭キンモクセイ剪定
南砺市 道路にはみ出しした桜にアメシロ被害、マイクロバスの出入りの為にしっかり伐採。
暗渠排水工事(井口椿館) 南砺市 K/U邸
-
-
射水市 I・B邸
裏庭改造工事 22/5〜6
防草機能を完璧にして、透水性で足裏にも優しく、歩きやすく舗装。スーパーガンコマサ施工
もともと育っていた杉苔を貼り直しして、土留め石の無いやわらかな斜面を作ります。
枯山水の滝口は庭のメーンポイントです。
20数年前に作った庭、竹垣だけを作り直す予定が、全面的な模様替えとなりました。
完成 改造前
射水市 Y・N邸 中庭整備工事
22/4〜22/5
以下左は整備後 (土蔵戸前石積み) 右は整備前
簡単なスポーツ(バトミントン、ゴルフ練習)などが可能なスペースをクッション舗装で仕上げました。
雑草を防止し歩きやすく管理のしやすい漆喰風舗装を施工
景色のポイントとしての手水鉢と植栽
恵那石積みは今回の施工。背景の植え込み景色が締まります。
漆喰風の仕上げは肩のアールが命です。品格はこのなで肩のライン一つで決まります。
同じく
Y・N
邸の茶庭整備工事
22/4〜22/5
完成した茶庭の景
「富山の茶室」という本にも掲載されている茶室と茶庭を全面的に整備しました。
にじりの踏み石、乗り石、丸柱の束石も秘蔵の滝石に交換しました。
貴人口と丸柱の足元
座敷の外の踏み石を替え、縁の下を竹簾で隠しました。
高岡市 Y・K邸 アプローチの敷石と石貼り舗装
設計時の絵
自社で古い御影石を加工して先ず組み合わせます。
今冬は雪も結構降りました。3月は雨続きで土仕事ができず工事は半月以上遅れましたが、それでも何とか庭仕事をこなさない事には・・・。