有)新樹造園 石積みの美 竹垣と竹
アプローチと敷石 落葉広葉樹 剪定教室
枯れ山水の庭 求@新樹造園
枯山水は滝や川、池や湖、海や瞑想の世界を水を使わずして表現した庭です。
![](takagina02509.jpg)
氷見市大野 Y/T邸 枯れ川のクネリは山中の流れがお手本です。
石の天端を水平にすれば、落ち着いた感じになりますが自然の景色とは違ってきて、水平な石と傾いた石の比率が難しいです。ロールオーバー画像は水琴窟蹲踞、その奥にあるのが枯れ川です。
![](22-3-18 0541.jpg)
射水市 I/B邸 雪吊りが外されると本格的な春を迎える軽やかな景色が目に入ります。
![](iwakuro159.jpg)
高岡市 M.I 邸 夏下流を望む ロールオーバー(マウス当)秋上流を望む
日本庭園の様々な形式名称を言えなくても、枯山水という言葉知らない人はいない。
簡単にいえば、水を使わずに川や池や湖や海を具象、抽象で表現した庭です。この事もよく知れ渡っています
![](2011_1026_161141-DSC066661.jpg)
(上)完成直後 2011・10・26 (下)2012・4・桜が背景にな石組み
![](2012_0422_134005-DSC079791.jpg)
南砺市 w・I邸 小矢部川刀利付近の古い川石を組み合わせた庭。
「滝の音は 絶えて久しくなりぬれど 名こそ流れて なお聞こえけれ」これぞ枯山水の景色でしょう。
射水市 K.B邸 奥深い渓谷の感じを出します。
![](Block_Image1.6_1.4.jpg)
射水市 K.B邸
![](2011_1109_140405-DSC068801.jpg)
急流の渓谷美に始まり、中流のくねり、下流の穏やかな溜りと切石護岸、枯山水の面白みはここに有り。
南砺市 R.M邸 橋を架ける事は下に水がある事を表しています。
![](CIMG08661.jpg)
射水市 K 邸 高岡市 Z.I 邸
上流は沢飛び、中流は平橋、下流は太鼓橋が景色からして常識ですが、色々あります。
射水市 A.I 邸
庭の中の枯山水には、時には水も流せる枯山水が多くあります。滝やせせらぎは憧れの景色です。
![](CIMG44861.jpg)
南砺市 A.U邸 高岡市 Y.K邸
![](IMGP25891.jpg)
南砺市 M.Y邸 南砺市 K.K邸
![](DSC006311.jpg)
高岡市 Y.T邸 高岡市 M.I邸
南砺市 H.M邸 敷き砂利は水に見立てたものです。
滝口があり沢飛びや橋が掛けてあれば枯山水そのものでしょうが、竜安寺石庭なども枯山水と見る事が
出来ます。
![](takeyu8261.jpg)
射水市中老田 H.I 邸 高岡市白銀町 Y.T 邸
![](2012_0414_124740-DSC079051.jpg)
射水市 Y.K 邸
施主さんの夢”枯山水の庭”が完成!家に庭があってこそ”家庭”と!
![](2011_0329_115111-DSC044671.jpg)
射水市 T・T邸
”枯山水”と言えば竜安寺の石庭を引き合いに出して、木は一切植えないで
『石』だけの庭を・・・と言う人が時々あります。
でも・・・竜安寺の石庭をよく見て下さい!庭に向かって音声案内を聞くのはそれなりに参考にはなりますが、目に入る景色全体を見て下さい。
背景は土塀ではありません。その上に途方もない緑が奥深くあります。
竜安寺の石庭は奥深い緑の中にあります。
大きな自然の森の手前にある人工の空間が、心をホットさせてくれるのです。
![](youanji21.dpg.jpg)
土塀の向うに電柱やビルや民家の窓など無いから・・・。
ホーム 誠意と創意の庭